ついにコストコに入荷しました!
4K対応のGoPro HERO4 シルバーエディション。価格は44980円。
アマゾンもヨドバシも価格は53380円からポイント10%がつくので実質48042円。
価格差は3062円。ポイントを考えなければ8400円です。ポイントより現金が残る方が
いいから差額が8400円は大きいですよね。
以前入荷していたのはHERO3+にリモコンがおまけでついていましたが、今回はリモコンは付属していないようです。リモコンを追加で購入すると8000円ぐらいするので今回も是非つけてほしかったけど仕方ないですね。
ところで、今回のはシルバーエディションとのことですが、他には何があるのかと調べてみると
ブラックエディションなるものがあるようです。違いは何なのか。。。?調べてみました。
最初は単に本体の色が違うのか?と思っていたらグレードの違いのようです。
ブラックエディションは4K画質で1秒間に30枚の写真をつなげて動画にすることができる
ようです。シルバーエディションは4K画質で1秒間に15枚の写真をつなげて動画にできます。
画質を落としたフルハイビジョン撮影では120枚と60枚なのでこちらもブラックの方がよりなめらかな動画になります。スローモーションで再生する時には違いがはっきりすると思います。
価格差は1万円以上あるのでどちらにするかは悩みどころですね。。。
Hero3+から進化したことは、ナイトラプス機能が追加されており夜も綺麗な写真やタイムラプスが撮影できるようになっています。
ISO感度や露出補正などの調整もできるので一眼レフカメラも顔負けですね。l
タッチパネル機能付きのモニターになっているのでその場で様々な調整もストレスなくできるようになっています。
問題点はHERO3から買い替えの場合はバッテリーの形状が異なっているので使いまわしができず、予備バッテリーは改めて購入しなおさないといけないことです。
内蔵マイクはHero3+よりも倍以上のダイナミックレンジ音声収録が可能となっています。
猫おやじ