私は福岡に住んでいますが、正直に言うと長浜ラーメンより熊本らーめんのほうが好きです。
熊本ラーメンは豚骨と鶏ガラブレンドの白濁したスープで、博多のラーメンよりもややあっさりしたスープです。
麺はやや太めできくらげとたっぷりの揚げにんにくがスープに浮いているのが特徴的です。
香ばしくて多少の苦みのある焦がしにんにくの旨味が独特なのが熊本らーめんがうまいと感じる理由なのかなぁと思います。
店によっては黒く染まった黒ラーメンであったり、にんにくは別添えにしているお店もあり好みで店を選ぶことも可能。 その辺りは博多のラーメンよりもいいのかなぁと思います。
熊本になかなか行けないので、インスタントで美味しい熊本ラーメンを探してみた。
仕事が忙しくなかなか熊本まで行く機会もないので、無性に熊本ラーメンが食べてたくなり通販で取り寄せできないかなぁと調べてみるとロン龍ラーメンというインスタント麺を見つけました。
評価はどうなのかなと思い調べてみると、かなり良かったので取りあえず5種類がセットになっているお試しセットがあったので注文してみることに。。。
送料込みで1000円ジャスト。お手軽でいい感じです。
届いた商品がこちら!
意外と気にいったのがカレー龍。
特段の個性があるわけではないけれどもどういうわけか糸を引く美味しさがあります。麺のシコシコする感じと、スープが良く絡んで美味しい!きゃべつやもやしをたくさん入れるとヘルシーで更に美味しいです。
赤龍ラーメンは一番私の好みです。
作っている時点で香りがうまいです。スープの本格さ、ぴりっとした辛さ、麺のモチっとした食感が大好きです。辛くないロン龍も好きですが、辛みがアクセントになっている赤龍の方が私の好みです。お店で出てきても全く遜色ないくらいの完成度だと思います。
熊本ラーメンに一番近いのが本場ラーメン。
豚骨醤油スープがかなり忠実に再現されています。
ツルツルしたストレート麺でで歯ごたえもしっかりとしています。
スープは濃厚。
豚骨のくせはあまり無く、マイルドだけどしっかりとした味がおいしいです。
ニンニクの香りが強めで熊本感がでています。
辛いのが好きな人は豆板醤とかを足したらいい感じです。
塩味が少し強いかも。
五木食品の「もっこすラーメン」に似てるけど癖がなくこっちのほうが好きです。
お試しセット総評
熊本の日の出製粉という会社さんが作られているようですが、全体的にスープが絶品で下手なラーメン屋さんよりは、うまい!
スープを丼に入れて香りがたつ瞬間にコストかけてるのが分かります。
1食200円の価値は十分にあると思います。