2016赤ちゃんにおすすめの扇風機とは?コストコで買うべき?

扇風機のおすすめの選び方

 

コストコで扇風機を買おうと思ったのですが、

その値段の幅がかなりあり

びっくりしました。

 

 

見た目はほとんど変わらないのに

3000円程度の扇風機と

3万円以上扇風機が

ありますが、価格の違いには

それなりの理由があるようです。

 

特に赤ちゃんやご年配の方には

価格の安い扇風機は

危険な場合がありますので

違いを理解して購入しましょう!




扇風機の

価格差の謎に迫る!

 

価格差の最大の理由は、

扇風機の羽を動かしているモーターの

種類の違いです。

 

安い扇風機はAC(交流電気)モーター

高い扇風機はDC(直流電気)モーター

 

が基本的な違いです。

 

で?  何が違うのという感じですね。。。

 

DCモーターを採用する

メリットとは?

 

理由その1 

消費電力がACタイプに比べて非常に少ない!

 

ACタイプの扇風機は

マックス風量&首ふり使用で

大体60W程度の

電力を消費します。

 

弱風量でも大体30ワットほどは消費します。

 

それに対して、

DCタイプの場合は

最大風量&首ふりで20ワットくらいです。

 

最少風量に至っては

2ワットぐらいしか

使いません。

 

これは、LEDの電球よりも少ない

消費電力です。

 

理由その2

繊細な風量調整が可能!

 

扇風機で一番気になるのは、

ずっと当たっていると

気持ちが悪くなること。

 

扇風機の風にずっと当たっていて

亡くなったなんてニュースが

昔ありましたよね。

 

そうです、

安い扇風機と高い扇風機の差はいかに

 

自然に近い風を作り出せる

 

かという点にあるのです!

 

コストコで販売している

バルミューダというメーカーの

DCモーター扇風機は

グリーンファンという商品ですが

 

普通の扇風機の風は渦を巻いていて、

自然に発生する風とは流れが異なり、

あたり続けていると気分が悪くなってきます。

 

自然の風は、渦のような流れではなく

空気が大きな面のような状態で

移動していきます。

 

グリーンファンは羽の形状を工夫することで

自然に発生するような風を

作りだすことができます。

 

更にDCモーターを採用することで、

ACモーターには難しい

 

出力をコントロールしやすいという

特徴を活かして、

 

微風から作り出すことが

できるのです。

 

価格の安いAC扇風機は

風量を最も弱くしても

紙が飛ぶくらいの勢いがありますが、

 

DC扇風機では

そよ風といえるような感じで、

もちろん紙も飛んでいきません。

 

理由その3 

なぜ、自然に近い風がつくれるのか?

 

通常の扇風機は、

それぞれの羽根で切り取られた

空気の塊が回転しながら進んでおり、

 

この事が理由で気持ちが悪くなる

人工的な風になっています。

 

グリーンファンの羽根は2重の構造で、

 

内側のファンが発生する風に対して

外側のファンの風がおよそ2倍の風量を

発生するように設計されています。

 

そのために、大きい風量の外側の風は、

空気の密度が低い内側に流れ込み、

 

通常は前方の1点に集中する風が、

ぶつかり合い、空気の固まりが崩され、

不規則に大きく拡散するので、

自然界に近い風になるのです。

 

理由その4

音が非常に小さい!

 

グリーンファンのホームページによると、

風量が最少の時に発生する音は

たったの13デシベル。

 

これは、蝶々が2匹部屋を飛んでる時の

音に相当します。

 

赤ちゃんやご年配の方におすすの理由。

 

以上で述べてきたように、

 

風が自然の風に近いという性質

 

DCモーターの特性で弱い風を作れる性質

 

という特徴で

 

あかちゃん、小さな子供さん、年配の方でも

安心、安全に利用できるわけです。

 

エアコンのつけっぱなしも、

扇風機のつけっぱなしも

気にはなるけど、

 

かと言って暑い時に何もしない訳には

いかないですもんね。

 

扇風機としての値段は高いけど

 

常にやさしくうちわで仰いで

くれる人を雇っていると考えると

安い買い物なのかもしれません。

 

コストコのグリーンファンは

なぜ激安なのか?

 

ネットで調べてみると、

2万円台ののグリーンファンと

 

【送料無料】BALMUDA GreenFan2+ EGF-1300-WK EGF…
価格:25890円(税込、送料無料)

 

4万円弱ののグリーンファンが存在します。

 

 

見た感じは、

ほぼ同じなのですがその違いは

 

中国製か日本製かの違いです。

 

最大の特徴である羽根の形状の

究極的な状態を突き詰めると

 

日本の職人の技が必要となり、

 

日本で生産しているものは

グリーンファンジャパンとして

販売されています。

 

基本的な仕様やデザインは同じですので

 

日本製の匠の技がどれほど違うのかを

試してみたいものです。

 

もちろん、

コストコのグリーンファンは中国製です。

 

コストコでは、

23000円程度で販売されています。

 

中国製でよい方はコストコで買うのが

一番お得に買えます。

 

まとめ

 

更に詳しく技術的なことを知りたい場合は

実践家電ラボというサイトに

詳しい数値付きで紹介されています。

 

価格が高いものにはそれなりの理由が

あることはわかりましたが、

それにしても価格差が大きいですよね。

 

格安のDCモーター扇風機も多数あるので

探してみてはいかがでしょうか?

私のおススメはこちら!

 

 

 


生活・文化 ブログランキングへ

ポチッと押して頂けると今後の励みになります。

ここまで読んで頂きありがとうございました。

 

2016年7月

コストコマニア

 

 

(Visited 4,468 times, 1 visits today)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です