人気のポータブル大容量蓄電池!非常用電源や車中泊におすすめの商品 

最近子育ても落ち着いてきたので、そろそろ一人で車中泊しながらふらりと旅に出たいと思い準備を始めました。

そこで、車の中でも使えて、なおかつ自宅で非常用の電源としても使えるようなポータブル電源がほしいなぁと思いたちました。

車中泊の専門雑誌なんかで紹介してるようなすんごいDIY感満載のがありますよね~ でも、

私が欲しいのは、そんなに本格的じゃないのがいいんです!
ソーラーチャージャー、ディープサイクルバッテリー、インバーターやらアイソレーターなどの意味がよくわからん機械ををそろえてみたいな感じではなくて

もっと手軽に、ソーラーパネルとバッテリーをつなげたら 非常用電源 はい完成 みたいなのが欲しいのです。

出来れば、普段も手軽に使いたいので家のコンセントでも充電出来て、更には車に積んでシガーソケットからも充電出来たらいいなぁ

でも、そんな都合のいい商品なんあるんだろうか?

探してみたら、実はあったので今回ご紹介します。

購入前に注意すべきこと

大容量モバイルバッテリーの購入にはいくつかの注意点するべき点があります。

 

  1. 信頼のお品質の悪いバッテリーは最悪の場合には、爆発や発火の可能性があるので、信けるブランドをお勧めします。
  2. モバイルバッテリーそのものにソーラーパネルが組み込まれている物がありますが、気休め程度でそれだけでの充電はほぼ無理です。
  3. 大容量化のものが最近ではかなり低価で購入できるようになってきているので、容量だけではなく入力や出力のオプションがどこまでついているのかの機能面も注意して選びましょう

  4. 電気を貯めるための方式の違いで鉛蓄電池タイプとリチウムイオン電池タイプがあるので、特性に注意してどちらを選ぶかが必要。
  5. 特にこだわりがなければリチウムイオン電池の方をおすすめします。鉛蓄電池は比較的重量も重くなりがちで、使用できる期間が短い傾向があります。

 

では、おすすめの商品をご紹介していきましょう!

SUAOKI 12Ah 400Wh 家庭用蓄電池

この商品のすごいところは、120000mAhと販売されている電源の中で最大クラスの容量を持っていながらにして様々な使用状況を想定して、入力、出力ともに多くのオプションが装備されていることです。

様々な商品が発売されていますが、どれをとっても全てを兼ね備えている商品はほとんどありません。

例えば、AC電源が装備されていないものや、ソーラーパネルからの充電に対応していないもの、非常用のジャンプスタート機能を備えていないなどです。

更には、この商品はソーラーパネルで充電しながら同時に使用することも可能です。

Suaoki 大容量バッテリーのPDF取り扱い説明書のダウンロード

わかりやい商品レビュー動画があったのでご覧ください。

動画内容まとめ

AC電源で充電すると70W程度の入力で満充電まで8時間ぐらいかる

チャージコントローなしでソーラーパネルから直結で充電可能。

100wソーラーパネルを地面に平置きの状態で50wぐらいの入力。

100wソーラーパネルを縦置きで日光面に合わせると70wぐらいの入力。

正弦波出力なのであらゆる家電に使用可能

液晶表示で電気残量、使用電力、充電入力電力などの数値が確認可能

女性でも片手でもてる5.6kg

満充電で電気毛布を中レベルでの使用で18時間稼働。

AC用、DC用、ソーラー用の充電ケーブルは同梱されています。

ちなみに、ジャンプスターター用のケーブルも同梱されてる。

DC充電の場合の入力は25w程度

 

 

SUAOKIの購入について

楽天もアマゾンもヤフーショッピングも現在は38800円でした。

楽天が送料無料でポイントも考慮すると一番お得なようです。

 

SuaokiとAnchorパワーハウスとの比較

個人的にはSUAOKIの方がコストパフォーマンスが高いと思っていますが、同じような商品でアンカーのパワーハウスという製品もとても人気なので具体的な性能を比較してみようと思い特徴の比較表をつくってみました。

項目ごとに優れていると思われる方を赤文字にしています。

それぞれの使用状況によって優先すべき項目が異なるかと思いますので参考にされてください。

 SuaokiAnchor
サイズ23 x 14 ×2320 x 16.5 x 14.5 cm
重量5.6kg4.2kg
価格38800円49800円
蓄電容量120000mAh(400Wh)

120600mAh(434Wh)

定格出力300w160w
最大出力600w 
 純正弦波 
バッテリー方式リチウムイオン電池リチウムイオン電池
バッテリー型式ICR18650 ICR18650
充電方法

AC DC(12V可)

ソーラー(変換コネクター必要なし)

AC DC(12V不可) 

ソーラー可(ただし変換コネクター必要)

DC入力(充電)端子

2種類

(パネル直結可、12V可)

1種類

(12V不可、要アダプター)

ジャンプスターターありなし
出力  
ACポート2つ1つ
USBポート4つ4つ(急速充電対応)
DCシガーソケット1つ1つ
出力DCコネクター2つなし
モニタリングパネルあり(LCD液晶)あり
ACフル充電時間約6~7時間約6~7時間
充電中の使用可能 不明
付属品ACアダプター
カーチャージケーブル
ソーラーケーブル
ブースターケーブル

ACアダプター、USBケーブル、入力用DCケーブル(対応製品未発売)

保証期間18か月18か月
保証の評判あまり良くない良い

 

 

(Visited 4,140 times, 1 visits today)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です