オキシクリーンは、衣類だけではなくさまざまなもののシミや汚れを酸素の力で洗浄する漂白剤です。
塩素系漂白剤とは異なり、鼻につく匂いも無いので安心安全に使うことができます。
洗濯の時に普通の洗剤と一緒に入れると、頑固な汚れやシミだけをとり、匂いも取り除いてくれます。
界面活性剤を使用していないので、洗濯だけではなくリビング、キッチン、バスルーム、タイルの目地、洗濯機のドラムの汚れなど、様々な場所で使えます。
【ブログ書きました!】洗濯ネタです。今回はコストコオキシクリーンを使ってみました!
オキシクリーンで洗濯!子供がズボンにつけた草の汁染みを攻略! https://t.co/7oyvrXa7PA pic.twitter.com/LAKfUTph4C— ケンさく@ダブルしゅふ12年目 (@kensaku358) June 29, 2016
使用する際の注意事項
- 50度前後のお湯で20分以上つける
- 溶液にすると効果は6時間ぐらい。作り置きしない。
- 手が荒れる場合もある。手袋をつけるべし。
- 変色、色移りに注意。 使用上の注意熟読のこと
- 密封容器では保存しない。破裂のおそれあり。
より具体的かつ詳細な内容を見たい場合は下記サイトをご覧ください。
参照元 http://costcotuu.com/20120901/post_11779.html
主婦の味方、オキシクリーン使ってお風呂にカーペット漬け込んだら、浴槽の底が見えなくなったよ←
どんだけ汚かったの(((;꒪ꈊ꒪;)))ありがとう、オキシクリーン!!
浜松にコストコができた際には騙されたと思って買ってください、オキシクリーン✧ฺ・。(✪▽✪*)・。✧←誰だよ— あやしゃん✧ \\(°∀°)// ✧ (@PinaAya) 2016年4月28日
おすすめの使い方
- 洗濯洗剤と一緒にいれて漂白剤として使用
- しつこいシミ汚れのつけ置きに使用
- 洗濯層のドラム洗いに使用
- 風呂がま、湯船のふたなどのお風呂掃除に使用
- お風呂の残り湯でカーテンのクリーニング
- 換気扇や食器の漂白に使用
- 鍋やコンロの焦げ落としに使用
- 玄関タイルのお掃除に使用
- 上履きや靴の漂白に使用
- 網戸の掃除に使用
- フローリングの掃除に使用
- エアコンのフィルタ掃除に使用
めちゃいーよ!笑😳
まりや楽天で買ったから中国産のやつだけどやっぱコストコのオキシクリーンのがアメリカ産だから効果もたかいみたいだよ!!
信じられんぐらい汚れでる😂
3ヵ月ぶりに掃除したけどやばめ😱笑 pic.twitter.com/3eesoqlEWw— marimo (@1012_marimo) 2017年9月4日
より具体的かつ詳細な内容を見たい場合は下記サイトをご覧ください。
参照元 https://iemo.jp/20185
ここ数日の猛暑では8×4も無力にて…ライナーメットには戦線離脱いただき洗濯機に沈んでもらう。
コストコのオキシクリーンで洗えば、少しはマシになるか。ついでに水回りも洗っておこう。 pic.twitter.com/yiKMkpow20
— マツダのオート三輪 (@BigMuski) May 2, 2016
オキシクリーンの使用例(動画)
絨毯のシミや、タイルの目地も楽々
食器についた値札シールも楽々はがせます。