目次
夏だ!バーベキューBBQ
おすすめ商品コストコ
買い出しブログ
(2016)
バーベキューグリル編
コストコにはタイプに合わせて
5~6種類ぐらいの
バーベキューグリルがあります。
かなり本格的なものが多いのですが
初心者には2016年の品ぞろえでは
ケトルグリルが最もおすすめです。
価格も1万円ぐらいでお手頃です。
サイズも5~6人程度であれば十分に
楽しめる大きさになっています。
特徴をまとめたわかりやすい動画がありますので
参考にしてください。
ちなみに、楽天では一番安いところで
送料込みで13000円ぐらいです。
コストコで買ったものを発送することを考えると
あまり変わらないかもしれませんね。
楽天で人気のバーベキューグリル
![]() 1位
|
![]() |
|
![]() 2位
|
![]() |
|
![]() 3位
|
![]() |
|
4位
|
![]() |
|
5位
|
![]() |
|
6位
|
![]() |
|
7位
|
![]() |
|
8位
|
![]() |
|
9位
|
![]() |
|
10位
|
![]() |
|
木炭(豆炭、チャコール編)
BBQ大国のアメリカでチャコール(豆炭)の
トップブランドといえば
キングスフォード KINGSFORD
アメリカの自動車メーカー
あのフォードを親会社として誕生しました。
1920年代からT型フォードの製造過程ででる
廃材を活用して炭の製造を始めて、
現在も年間100万トンを製造しています。
炭に細かな溝が入っているので
火がつきやすく
小ぶりなので状況に応じて火力の
調整がしやすいのが特徴です。
ネットショップで買うと
1袋で3000円ぐらい
するのでコストコは2袋で
3000円きっているので激安です。
裏技としてはクリスマス商品に切り替わる頃
(8月終り頃?)
に行くと運がよければ更に半額に
なっていたりします。
人気のバーベキュー木炭ランキング
![]() 1位
|
![]() |
|
![]() 2位
|
![]() |
|
![]() 3位
|
![]() |
|
4位
|
![]() |
|
5位
|
![]() |
|
火おこしグッズ編
私は今までに、
着火剤や巷に言われてる火おこし方法を
色々やってきましたが
一番簡単のはこれです(笑)
その名もフィールドチャッカ―です。
火をつけるときはこんな感じ。
コストコでは料理のあぶりの時に
使うタイプもセットで
3500円ぐらいです。
それぞれ、単体で買うと
ST-450 はだいたい2000円ぐらい
ST-417は大体3000円ぐらい
コストコでは2つで
3500円でかなりお得です。
人気の火おこしグッズランキング
![]() 1位
|
![]() |
|
![]() 2位
|
![]() |
|
![]() 3位
|
![]() |
|
4位
|
![]() |
|
5位
|
![]() |
|
バーベキューにお勧めの
コストコ肉はこれだ!
特にお勧めするのは、牛肩ロースです。
値段は100g200円もしないのに
とても柔らかくて味が濃いです。
また、ビーフパティを買って焼いて
ベーカリーで新発売の
トルタサンドイッチロールにはさんで
アメリカンなハンバーガーを
作ってみるのも楽しいです。
その他のおすすめBBQ食材
あげるとキリがありませんが、
今回メルマガで届いていた
以下のような商品が
あると盛り上がるのではないでしょうか。
参考にしてみてください。
人気の食材ランキング
![]() 1位
|
![]() |
|
![]() 2位
|
![]() |
|
![]() 3位
|
![]() |
|
4位
|
![]() |
|
5位
|
![]() |
|
バーベキュー買い出しリスト
全てが必要なわけではありませんが、
なくてはならないもの
あったら便利なもの
のリストを作ってみましたのでチェック表として
ご活用ください。
□ 保冷剤 □ ザル □ 包丁・ナイフ
□ クーラーボックス □ まな板
□ 串 □ 調理用ビニール手袋
□ 紙コップ □ 紙皿
□ 割箸(調理用の菜箸 □ アルミホイル
□ キッチンペーパー □ ゴミ袋
□ ビニール袋・ジップロック □ 油さし
□ ピーラー □ ウエットティッシュ
□ ティッシュ □ ラップ
□ マジック(仕分けするのに便利)
□ 折り畳みイス □ 折り畳みテーブル
□ 日よけ □ 食器洗剤 □ スポンジ
□ 虫よけスプレー □ 虫刺され薬
□ 日焼け止め □ レクレーショングッズ
□ レジャーシート
バーベキューをエンジョイするには、”非日常の演出”が重要です。
日常の食事では体験できない、
アウトドアでの食事の楽しみを味わえるレシピ
プレミアムな道具や食材をを選んで
大いに楽しみましょう。