西の横綱バイタミックスと東の横綱ブレンドテック。
コストコにどちらも入荷してました~!
以前はブレンドテックのみだったのですが、先日行ったところバイタミクスのデモ販売やってました。
高級ブレンダーとしてどちらも有名だけど、一体何がどのように違うのかを疑問に思ったので
今回2つの商品の違いを調べてみることにしました。
どちらも、とても高額な商品なので違いを理解して後悔しないようにしましょう!
コストコのブレンドテック(Blendtec)について

素朴な疑問なのですが、Blendtecって日本語でいうと
“ブレンドテック”が正しいのか、“ブレンテック”が正しいのか
どっちなんでしょうね?
ネットショップとかでも表記がわかれているようです。。。
ちなみに、スターバックスはブレンドテックのミキサーを採用しているらしいです。
すみません、本題に入ります。
写真でお分かりのように
コストコで購入できるのはクラシック570という型番の商品です。
ブレンドテックには4種類のグレードがあります。
- クラシックシリーズ
- シグニチャーシリーズ
- デザイナーシリーズ
- プロフェッショナルシリーズ
基本的に、下にいくほどグレードが上ということになりますので
クラシックシリーズは入門編、またはご家庭用という位置づけになります。
ここでは、グレードごとの違いについては割愛します。
コストコでのクラシック570の価格は45800円!
高いですね~!!
でも、
去年の年末には期間限定で4000円引きの時がありました!
今度は、いつなるのかわかりませんが、見かけたら買いだと思います。
楽天での価格を調べてみると、
![]() 1位 | ![]() |
|
![]() 2位 | ![]() |
|
通常は6万円ぐらいするようです。
コストコだと通常価格でも1万5000円ぐらい安く買えますね。
ただ、ここで注意しないといけないのは、
コストコで購入すると一般的な二穴のコンセントには接続できません。
なぜなら、コンセントの形状が以下のようになっているからです。
なので、実際に使用する前にはアース付きのアダプターを購入してください。
家電量販店などにも売っていますが、楽天やアマゾンでも購入できます。
ブレンドテックを買うと決めたら、先に注文して準備しておくといいですね。
コストコのバイタミクス(Vitamix)について

写真でお分かりのように
コストコで購入できるバイタミクスはアスパイア(ASPIRE)という型番の商品です。
実は、このアスパイアというモデルは日本では通常は流通していないようです。
(コストコで仕入れたものをネットショップで売っていることはあります。)
もともとはUKモデルのようですが、おそらくコストコ独自に海外から調達しているものと思われます。
日本で通常流通しているモデルは以下のようになります。
- S30シリーズ
- TNC5200シリーズ
- プロシリーズ(500、750)
バイタミクスアスパイアの価格は53800円でした。
一番人気のTNC5200が通常7万円ぐらいですので、やはりかなりお買い得!
![]() 1位 | ![]() |
|
![]() 2位 | ![]() |
|
![]() 3位 | ![]() |
|
ブレンドテックとバイタミックスの比較

Blendtec・・・ワンタッチでスムージーやスープなどのモードを選択。自動で回転数を調節してくれるので忙しい朝には楽です。
が、透明の蓋が運転中外れてしまうので私は結局つきっきりでした・汗
音は工事現場です(笑)3馬力なので、うるさいのは覚悟していたのであきらめていました。
ウインウイン、がしゃ、がしゃ」という具合に聞こえました。
このけたたましさのおかげ?冷凍フルーツもきれいなスムージーに仕上がります。
コンテナの底のブレードは2本で刃ではないので怪我もせず安全。
刃じゃないのにこんなに粉砕できるなんて・・・・とびっくりです。
Vitamix・・・1~10のマニュアル操作です。(ワンタッチでプログラミングされているPRO750はBlendtecと同様楽でですね。)
こちらの蓋はしっかりとしているので(透明部分はひねって引っ掛かりをずらさないと外れないタイプ)ダイヤル操作してあとは高速で回すだけ、となれば放置できます。
音はBlendtecより静かに感じました。「ういんういん」ではなく「ぶーん」という感じ?Blendtecと同様雑に冷凍フルーツでスムージーを作ろうとしたら粉砕し残しがありました。
これの防止のためにダンパーがあるんですね。面倒だな、と思いましたが慣れの問題でしょうか・・?
Blendtecでこのようなことがなかったのでちょっと残念。レシピには固いものは上!と指示がありましたがとりあえず同じ条件で試してみました。その後はなんとなく固いものは上にして作動してちゃんと仕上がったので問題なかったです。)
コンテナ底のブレードは4枚の刃です。手洗いするときちょっと怖い。
ねっとりするものを作るときはBlendtecのほうが取り出しやすいと思います。
音について、Vitamixはコンテナと接地するベース部分にゴムがはさんであるのでこういう細かいつくりがとても良いと思います。
どちらも値段通りのイイモノです。できることはさほど変わらないかと。