コストコのオイコス その特徴やフレーバーの種類は?
ダノンのオイコスは濃密な食感で最近人気のギリシャヨーグルトとい呼ばれるカテゴリーに分類されます。
コストコでは12個でのセット販売ですが1個あたり83円と激安です。
ギリシャヨーグルトの特徴は
スプーンですくってひっくり返しても落ちないほど濃厚で、そのクリーミーさで近年人気のギリシャ・ヨーグルト。
その人気の火付け役となったのが森永が発売した「パルテノ」。
ダノンが発売するオイコスもそのカテゴリに属するヨーグルトと言えます。
通常のヨーグルトと何が違うのかというと、それはその製造工程にあります。通常のヨーグルトは牛乳を発酵させて終わりですが、そこから濾過することによってかなりの割合の水分取り除く水切りタイプのヨーグルトがギリシャヨーグルトと呼ばれています。
その作り方の影響でタンパク質が倍増することや、濃縮されることによるレアチーズケーキのような食感、脂肪分が含まれていないのでカロリーが100キロカロリー以下であるという理由から女性のニューヨーカーから人気がひろがり、現在はアメリカのヨーグルト消費量の4割はギリシャヨーグルトであると言われています。
コストコで買えるその他のギリシャヨーグルト
ユナイテッドフーズ ギリシャヨーグル1kg
1キロで880円。
オイコスはコストコで買うと1個あたりが110g入りで83円。
なので、
オイコスを1キロ分買うとすると
754円
なんと、意外にもオイコスの方が個包装にもかかわらず安いという結果に。
ただ、こちらのほうがオイコスよりも更に濃厚な感じです。
森永製菓 パルテノ 蜂蜜付き6個
蜂蜜付きで6個が758円。
1個あたり126円。これでも、近所のスーパーでは170円なので随分とお得ですよね。
1個あたり80g入りなので、オイコスの量(110g)で換算すると173円。
単純にヨーグルトの量だけで考えるとオイコスの2倍の金額になってしまいます。
ただ、蜂蜜がついているのでこの価格差は致し方ないですね。
オイコスという名前の意味
オイコスとはギリシャ語で「家」という意味だそうです。
家に帰った時に常に自宅に常備しているヨーグルトでありたいという願いからこの名前が付けられたようです。
ヨーグルトは朝食に食べるイメージが強いですが、間食市場でヨーグルトを食べてもらうことを狙い新しい市場の活性化を狙っているようです。
ダノンオイコスのフレーバーの種類
最初にコストコにオイコスが入ってきた時はパンプキンのみだったのですが、現在はパンプキンは製造されていないようです。
現在発売されているのは、
プレーンの加糖と無糖
パッションフルーツ味
ストロベリー味
ブルーベリー味
が定番として発売されており、
冬の季節限定でウィンターラズベリー味が出ているようです。
3月現在でコストコで取り扱っていたのは、プレーンタイプとストロベリータイプでした。
先日まではブルーベリーもあったのですが最近入っていないようです。
オイコスが健康的なダイエットに効果的な理由
オイコスに含まれるカロリー
オイコスの超濃厚なのに関わらず脂肪分がゼロでカロリーは100キロカロリーをきって驚きの92キロカロリー!
そしてただカロリーが低いだけではなくダイエットに欠かせないタンパク質が豊富であることが最大の魅力です。
カロリーが少なくタンパク質が豊富な食品の代表格に豆腐がありますが、同じ量ではカロリーは30kcalほど多いですが、オイコスのタンパク質は4グラム以上多く、カルシウムは2倍以上も含まれています。そして、脂肪分はゼロ!
チーズや豆腐のようにしっかりとした食べ応えがあり、パルテノよりも酸味が少なく食べやすいです。
ダイエット中のヨーグルトとしては最適かもしれませんね。
-
-
2017ダイエット商品 コストコで買うべきおすすめ!
目次1 ダイエットするならコストコで買うべき商品(2017年編)2 おすすめサプリメント編2.1 メタボリック イースト☓エンザイムダイエット2.2 ピルボックス プロテインダイエットシェイク2.3 ...
オイコスに含まれる糖質について
プレーン味の無糖タイプは炭水化物は5.1gになっています。
その他のフルーツソースがついているものはどれも13gですので、
フルーツソースに含まれる糖分が8g程度多くなります。
無糖のカロリーが69キロカロリーで、その他のものが92キロカロリーですので
20キロカロリー程度の差ですので美味しく食べれたほうが良いのではないかと思います。
オイコスは冷凍しても大丈夫なのか?
これから夏に向けてフローズンヨーグルトにしても気分が変わって美味しく食べることができます。
アイスクリームを食べるよりも当然カロリーは激減するのでもちろんダイエット効果が期待できます。
乳酸菌は冷凍しても休眠状態に入るだけなので体内に入ることで通常の状態になり効果が期待できます。
栄養面に関しても冷凍することで変化することはありません。
継続的に摂取することで腸内の細菌バランスが整い便秘の改善などが期待できます。
ただし、一度凍らせたものを解凍するとタンパク質とホエーが分離するので食感が全く違って美味しくなくなるので注意してください。
コストコのオイコス値段を比較!その安さに驚いた
オイコスはどこで売ってる?その値段は
オイコスは人気が高いので大手のイオンを始め、ほとんどのスーパーやコンビニでも取り扱っているようです。
しかしながら、ほとんどのお店での価格は1個あたり税込170円前後となっているようです。
オイコスの通販価格
通販だと送料もかかるのでかなりの割高になってしまうようです。
コストコでの購入に比べて二倍以上の価格です。
オイコスのコストコ価格
写真からもわかるように、ストロベリーもプレーンも12個入りで998円です。
なんと、
1個あたり83円
ということになります!
ここまで安いとなんか訳ありなのではないかと思ってしまうほどですが、今までに数回買ったことがありますが賞味期限も含めて特に問題はありませんでした。
他のお店の半額以下というのは驚きです。
最近話題の便秘いすってご存知ですか?
ヨーグルトの影響も大きいのかもしれませんが、これを使うようになってお通じが良くなったのでおすすめです。
楽天市場で人気のヨーグルト製品ランキング
いつも、オイコスばかりだと飽きてしまうので人気のヨーグルト製品を調べてみました。
参考にしてみてください。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
4位
|
![]() |
|
5位
|
![]() |
|
6位
|
![]() |
|
7位
|
![]() |
|
8位
|
![]() |
|