目次
2016年11月 コストコに再び GOPRO HERO4 SILVER EDITION 現る!
本日、コストコに行ったところ
長らく入っていなかった
ゴープロが販売されていました。
販売されていたのは
ゴープロ ヒーロー4
シルバーエディション
価格はなんと
税込38000円
しかし、残念がら
2017年3月現在
全てのお店に確認とったところ、在庫はなく入荷予定もないとのことでした。
そこで、ご提案
ゴープロじゃなきゃ
絶対イヤだ~
という方以外にはぜひチェックしてみてほしいが商品があります。
それはアマゾンで販売している
AKASO EK7000 4K WIFI スポーツ カメラ
下の写真の評価のところを見てください。
評価の数も半端ないし、すごい満足度です。
機能的にはGopro4シルバーエディションと遜色ないレベルで4K撮影にも対応!
今なら9000円で
お釣りがでます!
私が買った時は13000円ぐらいだったのに。 とほほ
コストコゴープロに同梱されているアクセサリーについて
以前入荷していたものには、リモコンがセットになっていましたが、
今回はリモコンは付いておらず、予備のバッテリーとデュアルチャージャー
それと、サンディスクの16G SDカードがおまけで付いています。
確かに、リモコンは必ずしも必要ないけどバッテリーは必ず必要なので
これは嬉しいですよね。 これまでついて38000円はお得です!!
他に同梱されているものをまとめてみました。
- カメラ本体
- スタンダード防水ハウジング(水深40mまで対応)
- 予備バッテリー
- デュアルバッテリーチャージャー
- サンディスク 16GB マイクロSDカード 1枚
- ベースマウント2個(曲面用、平面用)
- 3ウェイピボットアーム
- マウント用バックル
- ミニUSBケーブル
- スケルトンバックドア
以上がセットになっています。
Hero3 と Hero 5 との違いについて
今回コストコで販売されているのはHero4ですが、3と5と比べて何か違うのかを箇条書きにしてみました。
Hero3との違いについて
- 3の時は画像全体が黄色がかっていたのが改善されている
- ビットレートが30Mbpsとなりブロックノイズが軽減されている
- 画質が改善している分、それに応じたSDの応答速度、容量が必要
- シルバーエディションも4K撮影が可能になった(3はブラックエディションのみ)
Youtubeにわかりやすい動画がありましたので参考にどうぞ。
Hero5との違いについて
簡単に言うと、性能はもちろんアップしていますが、
ラインナップも整理されていて2種類になっています。
- Hero5のセッションタイプも4K対応になった
- ハウジングなしでも水深10mまでの防水機能を装備
- Hero5でブレ補正機能が初めて搭載されました
- 操作ボタンが一つになり操作性が向上
- 音声コントロール機能が初めて搭載されました
- RAW形式での撮影が可能になりました
- Hero5 ブラックにはGPS機能が搭載されました
このように見てくると、他のアクションカメラではかなり当たり前と
思われていることが、意外にもGoproには今まで搭載されておらず
Hero5になってやっと追いついた感じが否めませんね。
Gopro Hero5
ただ、Goproの魅力はアクションカメラのパイオニアだけあって
その他のアクセサリーが充実している点だと思います。
人気のウェアラブルカメラのランキング(アマゾン編)
Goproはウェアラブルカメラのパイオニアであり、ある種のレジェンド的なブランド価値があることは認めますが、
様々なメーカーが競っている状況ですので価格や性能で自分に最適なカメラを探してみましょう。